イベント
一般
Description
- ▪ 早くて強いピコプラスレーザー 少ない副作用効果的な美
- ▪ ヘイデイクリニックは二種類のピコレーザー装備を備えて個人のオーダーメイド施術ができます。
- ▪ ピコシュアプロ or ピコプラストーニング
Advantage
- [ピコシュアプロ]
- ▪ 2023年発売、強さを調整することで、より繊細な施術可能
- ▪ 1兆分の1秒! ピコ秒
- ▪ 短時間なのに強力な照射力
- ▪ 米FDA、韓国KFDA承認のPICOSURE
- ▪ 755nm波長のアレキサンドライト・ピコトーニング
- ▪ 周辺組織には低損傷、色素には的確にターゲティング!
- [ピコプラストーニング]
- ▪ 1兆分の1秒! ピコ秒
- ▪ 短時間なのに強力な照射力
- ▪ 韓国KFDA承認のPICOPLUS
- ▪ ピコ秒やナノ秒の2つのパルスモード
- ▪ 1064nm波長のNd:YAG PICOPLUS
Process
- 01.セルフ洗顔
- 02.施術室でピコシュアプロトーニング施術
Guide
- 周期 : 1~2週間間隔
- 回数 : 10回以上
Recommend To
- ▪ 全体的に透明感のある肌が欲しい方
- ▪ 色素や肝斑で悩んでいる方
- ▪ シミ・そばかすが気になる方
- ▪ 従来のトーニング、IPLなどでは治療ができなかった方
- ▪ 肌のトーンだけでなく、ハリも取り戻したい方
Q&A
-
1.
一般トーニングとは何が違うのでしょうか。
-
一般トーニングは、レーザー照射速度がナノ秒ですが、
ピコトーニングは1000倍早いピコ秒でレーザーが照射されるため、メラニン色素の破壊に更に効果があります。
更に、周辺組織の損傷が相対的に少なく、副作用の発生リスクが低いです。
-
2.
ピコシュアトーニングとピコシュアプロトーニングは何が違うのでしょうか。
-
ピコシュアからさらにアップグレードされた機器で、
個人の肌タイプに合わせて、より繊細な施術が可能となります。
-
3.
ピコシュアプロトーニングとピコプラストーニングはどう違いますが?
-
ピコシュアプロトーニングは波長755nmで上部真皮性色素、ピコプラストーニングは波長1064nmで下部真皮性色素により効果があります。
一種類のピコトーニングでも効果がありますが、より高い効果を得るためには並行することをお勧めいたします。
-
4.
施術後どのような副作用がありますか?
-
一時的に肌が乾燥することがあるので、保湿ケアを丁寧に行ってください。
その他、ハレやアレルギー反応が起こることもありますが、数日内に治ります。
ご安心ください。しかし、不便を感じたり症状が深刻な場合には、来院していただいたら経過チェックをいたします。
Precautions
-
▪ 初期には保湿ケアに充分心掛けてください。
▪ 外出時は、日焼け止めを必ずお塗ください。
▪ 施術後、当日のメイクや洗顔が可能ですが、
▪ 刺激のある機能性化粧品の使用を避けてください。
▪ 施術後、白ニキビや赤みの可能性がございますが、数日内に治まります。

